ダーツ初心者のAフライトへの道

2012年8月22日に人生で初めてダーツをした僕「みぞれ」が、2012年中にAフライトを目指すチーム「ムーニーズ」に加入し、Aフライトへの道をまとめているブログです。日々の練習結果やダーツ用語やルールなどを忘れないようにこのブログでメモしてます。

2012年08月

得点も自動計算してくれるソフトダーツボード「ダーツライブ100S」を使っているので、
カウントアップやクリケット、01ゲームなどを自宅で練習できます。

DSCN4637
ダーツボード「ダーツライブ100S」+ダーツボードスタンド「DY01-BK



ダーツライブ100Sの得点自動計算機能を使って、
日々の自宅練習のカウントアップのスコア、成績をブログで公開しています。


▼ 8月29日のカウントアップのスコア

8月29日のカウントアップ平均点:364点(全20回)


▼ 過去のカウントアップのスコア、成績

8月28日のカウントアップ平均点:424.5点(全6回)





昨日よりもカウントアップの平均スコアが下がってしまうという…。

スローイングやフォーム、投げ方、グリップをもっと安定させたいなぁ。
いろいろと試しながらやっているからどうしても安定しない。

「これだ!」っていうスローイングやフォーム、投げ方、グリップ(ダーツの持ち方ね)が身につけば
あとは練習あるのみだと思うので、まずはしっくりくるスローイングやグリップをいろいろ試してみます。

今日のムーニーズのダーツ練習会で、
やっぱり足を引っ張ってしまっています。

単純に練習不足というのもあるんだろうけど、
フォームがほかの人よりも安定していないような気がしています。

ダーツボードへダーツを投げる練習よりも、
まだダーツは使わずに野球の素振りのようにフォームの練習を重ねていったほうがいいかな。

ポール・リム師匠も、「50回も100回もフォームの練習を!」と言っていたし。 

野球でも最初のうちはボールを打たせてくれたりしませんもんね。
ひたすら素振り、素振り、素振り。

今日からはあまりまだダーツは使わずに、
フォームの練習を重ねていこうと思います。

今日はムーニーズのダーツの練習会2回目でした。
(他のチームメイトさんたちは3回目。僕は途中参加なので2回目です)

えー、ひどい結果でした(笑)
・・・いや、笑えない。

↓  ↓  ↓

2012-08-30_01h05_11
※クリックで拡大

2012-08-30_01h05_39

2012-08-30_01h05_52
 
クリケットのスタッツは前回よりも上がりましたが、
01ゲームのスタッツは前回より下がってしまうという…。

確実に僕がチームの足を引っ張ってるので、
もっと練習に練習を積み重ねていきます。


思い通りにダーツはまだ飛ばないけれど、
ダーツというゲームは楽しいです!

もっと多くの人にダーツの面白さを伝えていけたらなーと思っています。

朝から少しマイダーツボードで練習をしているんですが、
昨日よりも安定していません・・・。

うーん、グリップ(ダーツの持ち方、握り方)が悪いのか、
スローリング(投げ方) が悪いのか…

今ネットで調べてみたら、
ダーツを投げる前に構えているとき、肘の角度は直角くらいがいい、という話がありました。

僕はかなり肘を前に伸ばして構えているので、 
ちょっと肘の角度を意識して投げてみよう。

2012年中にAフライトになる、という明確な目標ができたため、
ブログタイトルを「ダーツ初心者のAフライトへの道」と変えました。

無謀?
いえいえ、あきらめたらそこで試合終了です!

練習を繰り返したら案外いけるんじゃないかな~と睨んでいます(ニヤリ)

よろしくお願いします!

ポール師匠によるダーツ上達法DVDを見ていたんですが、
グリップ(ダーツの持ち方)が自分とだいぶ違うことに気づきました。


※「グリップ」とは、ダーツの持ち方のことです。


ダーツを投げると、空中でフラフラしながらボードに向かうのを何とかしたいと思っていたので、
もう1度ポール師匠の教え通りにグリップを変えてみました。

新しいグリップで試し投げをしてみたら、見事に暴投・・・。
(ボードに当たらずにダーツが部屋の隅っこにハジケました…)

しかし、今までの投げ方よりも空中でダーツがフラフラしなくなりました。 


新しいグリップにまだなれずコントロールがより悪くなりましたが(苦笑)、
フラフラ対策ができたのでこのグリップで慣れていこうと思います。


ダーツのグリップって正解がなくて、
いろんな先生やプロによって言うことが違います。


「結局どういうグリップがいいんだよ・・・」という方は
ポール・リム師匠が初心者や中級者向けのグリップについて教えてくれていますよー!

得点も自動計算してくれるソフトダーツボード「ダーツライブ100S」が 自宅に 届きましたので、
今日からカウントアップのスコアを公開していきたいと思います。(公開処刑です 笑)


DSCN4637
ソフトダーツボード「ダーツライブ100S」



▼ 8月28日のカウントアップのスコア

1回目:366点
2回目:362点
3回目:481点
4回目:474点
5回目;420点
6回目:444点

8月28日のカウントアップ平均点: 424.5点


まぐれが続いて奇跡的に400点台となりました。

こちらのダーツのレーティング表でカウントアップとの比較も出ているのですが、
カウントアップ平均点が424.5点だとCCフライトだそうです。

この調子で 2012年中にAフライト目指します!

(あ、スコアは今度から写真を取ったほうがわかりやすいですね)

さて、自宅でダーツの練習をするために注文した、
ダーツボード「ダーツライブ100S」とダーツボードスタンド「DY01-BK」


ダーツボードスタンドの方は注文した翌日に届いたのですが、
ダーツボードの方は土日も挟んでしまったので5日後に届きました。

まずはダーツボードスタンド「DY01-BK」を組み立てていきます。


▼ 開封したところ。

DSCN4632

 
▼ 説明書に添って組み立てていきます。組立途中。

DSCN4634


▼ はい!ダーツボードスタンドの完成です!

DSCN4636


ダーツボードスタンドの組立は30分くらいかかりました。

DIYとかされている方はもっと早く組み立てられると思います。
(逆に普段全くDIYなどやらない僕でも30分で作れました)




次に、このダーツボードスタンドに
ダーツボード「ダーツライブ 100S」をくっつける作業です。


DSCN4635


これが意外と大変でした。

まず、ダーツボードの中心(ブルの部分)の高さが床から173cmになるように高さを測って、
次にダーツボードスタンドのボード設置版にネジ(ビス)をさします。

結構ボード設置版が硬かったので、 ネジをさすのにチカラが必要でした。
女性やチカラのない人は男性に頼むか電動ドライバーを使ったほうが楽です。

ダーツボードスタンドにダーツボードをくっつけるのに30分ほどかかりました。


▼ いよいよ、自宅がダーツバーっぽくなりました!

DSCN4637


どうでしょうか?

今回買ったダーツボードスタンド「DY01-BK」は、
3段の棚もついているのでダーツや関連グッズもまとめておいておくことができます。

そして、ダーツボード「ダーツライブ100S」ですが、 
これ、ダーツバーにあるダーツライブと同じような効果音がなるので、テンション上がります!
(近いうちに動画でアップしますね)



ちなみにダーツライブ100Sには6本のソフトダーツもついているので、
マイダーツを持っていないお友だちやご家族とも自宅でダーツが楽しめます。

DSCN4639
 

2012年末までにAフライトになるため、 
自宅でもダーツバーのように楽しくダーツの練習をします!



▼ 今回買ったソフトダーツボードとダーツボードスタンド

DSCN4635
ダーツボード「ダーツライブ100S」


DSCN4636
ダーツボードスタンド「DY01-BK」

このページのトップヘ